本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。
本日の作業紹介は、都内からお越しの「ランドローバー レンジローバースポーツ(L494)」で御座います。

ランドローバーのデザインが、年々格好良くなっていると感じる昨今。
この四角さが、多分にそう感じさせるんでしょうねきっと。
SUVに興味のない方からすると、関心は薄いかもしれないですが。
しかしVWとはいえ、T-Rocユーザーとしては気になる存在です♪
さて今回のご依頼は、smart製のデイライトキット取付です。
ほんとsmartさんの、この製品には助けられておりまする。
「コーディングで〜…」ってご相談も頂くのですが、恐らくは採算が取れない(汗
専用機器の導入コスト、そして時間と人。
メーカーや車種によっては難しいですよね…。
であれば、アナログ的な解決方法で対応しちゃった方が、双方にとって現実的であったするのです♪

本体ユニットから、左右のヘッドライトコネクターへ。

ディーラーさんで整備入庫する前に、これを装着するってやつ。
まぁそんな目的です。

ワイパーフードのカバーを左右外します。

苦労をした記憶はないので、多分そうだったんでしょう(オボロゲ

この方が、確実に配線取り回しをコントロールできるはず。

作業スペースの確保も容易。

こっちは狭いので、アクセスはきついし作業スペースもギリギリ(汗

この赤いキャップを引っ張り出せばOK。

ヒューズ型配線は好きじゃないのだけれど仕方なし。

製品の配線がジャストで作られているので、こちらで変更する余地はないです。

この立体的な造形はカッコ良いですなぁ♪

こりゃあお洒落なデザインですわ♪