AYUMI-DENKI BLOG

ポロ:カーナビ+バックカメラ取付。


本日も当ブログをご覧頂き有難う御座います。
どうもテツヤです。

さて、本日の作業紹介は「VW ポロ」の
「カーナビ取付」で御座います。

カーナビ取付ネタは、あまりインパクトが無いので、これがタイトルになる事は殆ど無いのですが、
先日、某自動車ディーラーの(割と新しいめな)営業さんから、

「アユミさんて、ナビの取付も出来るんですか?」

というショックなご質問を頂きました。
(で、で・・・できるんですか?ですって!? 電装屋にその質問を投げますか?
それ、貴方のお店に行って「ここって、車買えますか?」って聞くのと同じレベル・・・Orz)

まぁ、考えてみれば、ここ最近はディーラーさんでナビを取付ける事も極端に減りましたのでねぇ。
デフレの影響をモロに受け、内製化の嵐は吹き荒れるわ。
下請け同士の値下げ競争は激化するわで、途中から若干縁遠くなっておりましたので・・・。
(なんせ、最終的にはナビの取付工賃が、「カノカレ」6冊分ぐらいまで低下。正直、やる意味が無い。)

それでも、一日では片付かない量の仕事の場合はお仕事として頂いているのですが、
あまり関係の無い営業さんからすれば、やはり記憶に残らないのでしょう(涙)
「みんカラ」であってもそれは寂しいので、今後はもう少し露出をしようという魂胆です。

さて、話を戻します。

お客様は群馬県からお越しのN様です。
ご利用有難う御座います。

先ずはカーナビを取付け。
パナソニックのHシリーズ「CN-H500D」であります。

使い易さが売りのパナソニック。
静電タッチパネルによるモーションコントロールは、もうちょっと改善が欲しいですが、
それでも全体的なまとまりでの総合点はトップクラス。
お勧めのカーナビです♪
供給レベルも回復しつつあり、今後はもう少し露出が増えると思います。

そして今や必需品のETC

これについては、もはや説明は要りませんが、
まぁ、パナソニックETCは南ちゃんの声なので、
知っている方はニヤリとするという・・・(汗)

そして、カーナビ付けるなら、これもセットで
必ず組み合わされるのがバックカメラです。



当社でカメラといえば、断然純正品が人気です♪
ポロでも問題無く装着出来ます。
ナビがパナなので、ガイド線も出せます。

さて、カーナビといえば、ちょっと前まで品薄状態で混乱が続いておりましたが、
どうやら各メーカーの思惑通り、そろそろ回復しそうです♪

で、予想通りと言いますか。
業界内では在庫品の処理が問題になってます。
特に全滅状態だったカロナビやパナナビの代役で仕入れられた
イクリプスが大量に残っている様で、これをどう処理するかでどこも頭を悩ませてそうです。
リンク先から価格の変動をチェックすると、既に下落が始まっております。
今後は価格が上昇する要因が見当たりませんので、落ちていくだけでしょう。
以前のETC騒動の際に巻き込まれましたので、今回は完全に外側にいたのですが、
ナビを主力に展開しているお店の苦労を考えると恐ろしくなります。

商品価格が高い製品なのに、ネットでは仕入れより安く売られ。
今回の様な事があれば価格の変動が激しく。
メーカーの供給も不安要素が大きい。
カーナビはいつの間に取り扱うにはリスキーな商品になったのでしょう?
普通に考えれば、仕分け事業ですよコレは。
今は消費者側まで及んでいませんが、そのうちに影響がありそうですよね・・・。

「えぇ!?ナビもできるんだ!!?」と思った方は↓をクリック!
人気ブログランキングへ
↓無料メルマガ登録はコチラ。
「自動車電気の専門家:アユミデンキ情報局」

「東京町田の自動車電気専門店」
㈱アユミ電機

東京都町田市高ヶ坂514
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682
Mail:ayumi-d@vega.ocn.ne.jp

X
Facebook
Pinterest
Threads

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Posts

ポロ(AW):リバース灯のLED化(埼玉県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。 どうも テツヤ です。 本日の作業紹介は、埼玉県からご来店頂いた「VW ポロ(AW)」で御座います。 真っ赤なポロというお洒落なお車で御座います。 個人的には「AW師匠」

Read More »
BARGAIN
NEWS

2024年8月5日

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうも テツヤ です。 明日の8月6日(火)〜8月15日(木)まで夏季休暇とさせて頂きます。 お電話や店頭での対応及び実作業、並びにWEBSHOPにてご注文頂いた製品の発送 […]

RECORD
PARTS SHOP

Tuesday‘s Studio

エンジニアの休日ブログ