AYUMI-DENKI BLOG

Q7(4M):全天球型ドライブレコーダー「Q-01」取付(神奈川県)

情報は鮮度が命!?アユミデンキFacebook「株式会社アユミ電機」
普段の何気ない呟きは♪ アユミデンキTwitter→「@AyumiDenki」

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。

さて、本日この時間は作業紹介。
今回のご紹介は「Audi Q7(4M)」です。

神奈川県からお越し頂いたお客様にご依頼を頂きました。
ご利用有難う御座います。
<m(__)m>

今回のご依頼はドライブレーダーの取付です。
お選び頂いた製品は、先日発売されたばかりの新製品、ユピテルの「Q-01」です。
車両前後の映像を録画する為、当初は前後に一つずつ計2台のドラレコを設置予定でしたが。
「これであれば1個で済むかもしれない。」との事で急きょ変更となりました。
さて結果の程は如何に…。
(こちらはお客様ご自身のレビューにて)

さて取付ですが。
想いの他、取付位置に苦労致しました。
といいますのも、「360°+360°=720°の全方位が録画できる」のが本製品の特徴になりますが、何かの陰に設置した場合、それがブラインドになって死角が出来てしまいます。
となると、折角の画像に欠損が出来てしまう訳で台無しです…。
つまり、これまでのセオリーでありました「バックミラー裏」が宜しくない。

そんな訳で、今回も取付位置の選定に時間を割き、少しずつ修正してはあちこちと検討してポジション決めを行いました。
結果。



本製品の売りである「360°+360°=720°の全方位の画像」を生かす取付位置は、ここがベストでありました。
お客様にもご確認を頂きまして、仮設置から本設置へ移行。
無事にお引き渡しとなり完了です。

テストで画像を確認致しましたが。
後方画像は少し遠いものの、車両の存在、接近、衝突は確認出来る程度。
しかし前方画像はしっかり確認できますので、少なくとも「前方の信号は何色であったか?」の状況から何が起きたのかは証明できそうです。
また側面の画像も確認できますので、横からの状況確認も問題は無さそうであります。

それにしてもこの映像が、また面白いです。
今後はこのスタイルが主流になりそうな予感がします♪

情報は鮮度が命!?アユミデンキFacebook「株式会社アユミ電機」

普段の何気ない呟きは♪ アユミデンキTwitter→「@AyumiDenki」

「東京町田の自動車電気専門店」
㈱アユミ電機

東京都町田市高ヶ坂3‐27‐15
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682
・ホームページはコチラ→「(株)アユミ電機」
・お問合せはコチラ→「お問合せフォーム」

X
Facebook
Pinterest
Threads

Related Posts

Q7(4M):ポジション灯DRL化(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。 本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「Audi Q7(4M)」で御座います。 次回か、その次にQ5が登場しますが。Audiはパッと見で車種を当てるのが

Read More »
BARGAIN
NEWS

2024年5月15日

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。 以前より少々(?)ガチャガチャしておりました当社サイトで御座いますが。整理すると同時にリニューアルいたしました。 当社情報の掲載だけでなく。皆様にとって […]

2024年3月18日

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。 なんとも久しぶりな、この始まり方。そしてブログ更新で御座います。実は2月はずっと入院をしておりました。結果的にほぼ、まる1ヶ月間に及ぶ入院となりました( […]

2024年1月6日

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。 2024年、令和6年度最初のブログは、新年のご挨拶にて。旧年と変わらず、本年もご贔屓のほど、宜しくお願い申し上げます。 さて2024年の本ブログで御座い […]

2023年8月7日

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうも テツヤ です。 明日の8月8日(火)〜8月15日(火)まで夏季休暇となります。 お電話や店頭での対応及び実作業、並びにWEBSHOPにてご注文頂いた製品の発送、その […]

RECORD
PARTS SHOP

Tuesday‘s Studio

エンジニアの休日ブログ