本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。
本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「VW Golf7.5(AU)」で御座います。

昨日に引き続きのご登場で御座います。
前回はフロントリップスポイラーの装着でありましたので。
今回はルーフスポイラーに着手であります。
”今回は”と申しましても、作業自体は同日に行なっております。
お客様のイメージは「前後装着」でありましたので、日程がズレなくて良かったです♪
本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。
本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「VW Golf7.5(AU)」で御座います。
昨日に引き続きのご登場で御座います。
前回はフロントリップスポイラーの装着でありましたので。
今回はルーフスポイラーに着手であります。
”今回は”と申しましても、作業自体は同日に行なっております。
お客様のイメージは「前後装着」でありましたので、日程がズレなくて良かったです♪
本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。
さて、本日この時間は作業紹介となります。
今回のご紹介は「VW ゴルフ7」で御座います。
神奈川県からお越し頂いたお客様にご依頼を頂きました。
毎度ご利用有難う御座います♪
<m(__)m>
今回のご依頼は「ルーフスポイラー+リアウインドウサイドスポイラー(カーボン)」の取付です。
製品は国産エアロメーカーの雄、GaregeVary さんの「VaryReife ブランド」で御座います。
今回は、全体的なデザインとのマッチングを重視し、「コンビネーションルーフスポイラー」としてセットになっている製品をお選び頂きました。
GTI や R と比べると、少々寂しいと感じている方も多いと思われます。
基本的なデザインの元は、GTI や R ですので純正風のスッキリした造形が特徴です。
TSI 用のルーフスポイラーとしては非常に秀逸だと思います♪
更にはポイントとして、ルーフスポイラーの上部と下部を、ボディ色とピアノブラックで塗り分けを行い、より純正デザインに近い製品となっております♪
そして「リアウインドウサイドスポイラー」はカーボン製。
塗装やシールではなく本物のカーボンだからこそ滲み出る雰囲気で御座います♪
カーボンでの部品はVW純正でも設定が御座いませんので、これはポイント高いです。
そんな訳でして、後姿の全体像も統一感があって違和感を感じません。
ノーマルとは明らかに違う、でも派手過ぎない雰囲気を好まれる方にはお勧めのセットです♪
「東京町田の自動車電気専門店」
㈱アユミ電機
東京都町田市高ヶ坂3‐27‐15
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682