AYUMI-DENKI BLOG

新製品情報:ユピテル製 モニター付 前後2カメラドラレコ「SN-TW73d」登場。

本日も当ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
どうも テツヤ です。

本日は新製品紹介です。

【 モニター付 前後2カメラドラレコ「SN-TW73d」 】

●当社販売価格:25,000円(税込27,500円)

本製品の特徴は以下の通り。

【 SN-TW72dの後継機 】
ユピテルの持つ前後2カメラ型ドラレコとして、スタンダードなタイプの後継機です。
モニターを装備したフロントカメラとリアカメラのベーシックな構成の製品です。
モニターがあることで、フロントカメラ自体のサイズは大きくなりますが。
録画映像の確認が容易であるメリットがあります。
ポジションとしては「80シリーズ」の廉価版です。

【 付属のSDカードが16GB→32GBに 】
製品に同梱されるmicroSDカードが、16GBから32GBに変更されました。

【 駐車中記録はオプション対応 】
駐車中監視機能を使いたい場合は、別途「マルチバッテリー」か「駐車監視用電源直結コード」が必要です。
駐車監視用電源直結コードを使用した場合、車両のACC ON/OFFと本機が連動し駐車記録モード(タイムラプス)に自動で切替えます。
これにより、駐車時や出発時に操作する手間なく便利です。
本機能はON/OFFできる為、自動切替えする/しないを設定できます。
自動駐車モード切替をOFFするとACC OFF後、常時録画を継続します。

【 さて買いか? 】
ユピテルの「70シリーズ」は、同メーカーにおいて最も安価な前後2カメラ型ドラレコです。
とりあえず前後の映像を録画できて、製品のモニターで映像確認できる。というのが特徴となります。
従って「なんでも良いから安く前後映像を録画できるドラレコが欲しい!」という方にはベストかと。
個人的な体感としては「2台目の車用」「社有車用」として装備される方が多い印象です。
駐車中録画機能はオプションの追加が必要となりますので、同機能を求める方は「80シリーズ」が宜しいかと思います。
あとは「80シリーズだとフロントカメラが大きくなるので、少しでも小さいのが欲しい。」という方向けですかね?

X
Facebook
Pinterest
Threads

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Posts

BARGAIN
NEWS
RECORD
PARTS SHOP

Tuesday‘s Studio

エンジニアの休日ブログ