情報は鮮度が命!?アユミデンキFacebook→「株式会社アユミ電機」
普段の何気ない呟きは♪ アユミデンキTwitter→「@AyumiDenki」
本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。
さて、本日この時間は作業紹介となります。
今回のご紹介は「VW up!」で御座います。
静岡県からご来店されたお客様にご依頼を頂きました。
ご利用有難う御座います♪
<m(__)m>
ご依頼頂いた作業は、「ウィンドウスイッチ仕様変更」で御座います。
「助手席側のウィンドウも、運転席からコントロールしたい!」
というご相談を頂きましたので、純正のシングルスイッチから、同じく純正の2ドア用スイッチに変更させて頂きます。
ノーマルのup! はシングルスイッチです。
助手席側のウィンドウは助手席側のスイッチでしかコントロールできませんので、ちょっとした場面で不便に感じる事も…。
AXIS製品からは、センターコンソールに助手席用スイッチを増設する「up!専用パワーウィンドウ増設キット」という製品が販売されております。
コスト的には、こちらの方が圧倒的に優れておりますが…。
「あくまでも純正のデザインのが良いです♪」
というご希望を実現する為、純正部品の出番と相成りました。
とは言え、「単純なスイッチ交換でしょ?」と勘違い召されるなかれ。
この単純な仕様変更の為に、多大なる工程と部品が必要になってしまうのが、電装系仕様変更の恐ろしいトコロで御座います (-_-;)
行って帰っての作業の為に、関係する箇所の部品を全て取外し。
あくまでも純正部品としての機能ですので、元々の車両側ネットワークに仲間入りさせてあげる必要が御座います。
その為の、アッチコッチにアプローチしての取付作業…結構な作業量です (^_^;)
そしてなんとか完成♪
2ドアスイッチへの仕様変更により、運転席のウィンドウスイッチで助手席側の窓も楽々操作できます♪
純正部品を使用しての改良になりますので、微塵の違和感も無し。
まるで初めからこうであったかの様な完成度です (#^.^#)
同じ不便を感じているユーザー様の解決策の一つとして是非♪
「これは便利だね、まさに改良だ♪」と思った方は↓をクリック!
情報は鮮度が命!?アユミデンキFacebook→「株式会社アユミ電機」
普段の何気ない呟きは♪ アユミデンキTwitter→「@AyumiDenki」
「東京町田の自動車電気専門店」
㈱アユミ電機
東京都町田市高ヶ坂3‐27‐15
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682
・ホームページはコチラ→「(株)アユミ電機」
・お問合せはコチラ→「お問合せフォーム」
2件のフィードバック
こんにちは!
こちらの記事を読ませて頂き、お問い合わせフォームからご相談させて頂きました。
ご確認よろしくお願い致します。
コメント有難うございます♪
メールへの返信をいたしましたので、ご確認くださいませ。