AYUMI-DENKI BLOG

アコードワゴン(CM系):カーエアコン修理(神奈川県)

本日も当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は。神奈川県からお越しの「ホンダ アコードワゴン(CM系」でございます。

今回のご依頼はカーエアコン修理です。
いよいよ今年も始まりましたね、電装屋の最も忙しいシーズン到来です。
概ね6月中旬頃から、9月初旬ぐらいまでがピークなのですが。
近年は5月中旬頃から、10月ぐらいまで続くようになった印象です。
確実に夏が長くなっている気がしますが、そのうちに冬服の出番は無くなるんじゃないかなと?
「寒いのは1ヶ月ぐらいだし我慢するか…。」となっても不思議じゃないです。
個人的には冬が好きなので、そうなると悲しいですね…。

さて今回の不具合は「冷たい風が出ない」というもの。
エアコンゲージをつけて調べるとガス圧が全然足りません、つまりはガス漏れの可能性が高いです。
詳しく調査した結果、エアコンガス漏れで決定なのですが、しかし主だった部品からは、ガス漏れの検知ができず。

う〜ん。
となるとこいつかな?

ムシバルブの経年劣化で、ここからガスが漏れ出すのは珍しいことじゃあありません。
疑わしいので調べます。

ビンゴですね。

という事で、ムシバルブを交換。

外した部品からは、目視での確認はできませんが。
劣化により目には見えませんが、エアコンガスが漏れ出るだけの問題が発生しております。
小さな部品なんですがね重要な部品なんですね。

これで済んでしまえば、お客様はラッキーです。
ムシバルブであれば数百円のモノなので、修理費は高くなりません。

修理後にエアコンガスを規定量入れてチェックします。
エアコン自体は正常に機能してます。
ガス漏れも確認できませんので、今回はこれでOKです♪

X
Facebook
Pinterest
Threads

2件のフィードバック

  1. かつてセダンのCL9に乗っていたので、この記事を見て懐かしくなりました。いい車でした。今でも大切に乗っていらっしゃる方がいるのですね。

    1. >宮本秀明様

      車種問わず、その方にとっては思い入れのある1台はありますよね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Posts

BARGAIN
NEWS
RECORD
PARTS SHOP

Tuesday‘s Studio

エンジニアの休日ブログ