本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。
本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「メルセデスAMG A45(W177)」で御座います。

かなり攻撃的な印象のあるベンツですが。
目(ヘッドライト)が小さくなってハンサム具合が上がった様な気がします♪
威圧感が減って優しくなった様な?
以前の大きな目で後ろにつかれると、そりゃあプレッシャーが凄かったですよ。
まるで「道を譲れ!」と言われているような…(汗
今はそんなプレッシャーは和らいで、ミラー越しに格好良さを確認できる余裕ができました♪
さて今回のご依頼はレーダー探知機の取付です。
ダッシュボード上への設置が嫌で、エアコン吹き出し口に取り付けてくれるお店を探してるうちに、当社へ辿り着かれたとか。
拙いブログであっても、見てくれる方がいらっしゃるのは有難いです!

レーザー受光部が背面にあるのが特徴です。
その為に少々重くはなりますが、コストは低くなってます。

いや作業やってる身としては、そんな事ばかり気になります(汗

大きな部品を取り外すので傷防止は必須。

ポイントは配線の通り道とモニターステイの設置スペースの確保。
1分間の動画でまとめてますので是非♪

ダッシュボード上設置とは違い、基本的にはすっきりと、後付け感も薄いです。

見えるのは、ステイと少しの配線だけ。

モニターが近いので、操作は楽です。

その為には、専用ステイを使用して高さを稼ぐ必要があるのです。
もう少しモニターが軽ければ有難いですね。