本日は当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。
本日の作業紹介は、都内からお越しの「トヨタ アルファード(40系)」で御座います。
もう暫くは、トヨタ車の入庫となるとセキュリティばかりですが。
昨今の情勢を考えた場合、これは”仕方なし”という状況であります。
何せ少し前までは「車両盗難」とニュースで報じられても「どこか他所の街での出来事」という受け取り方でありましたが。
ここのところ町田や相模原での盗難事件も報じられておりますので、誰もが「我が身の事」として受け止めているのでしょう。
主にはディーラーさんからのご依頼が増えた印象ですかね、体感的には。
という話を「ランクル」の時も書きましたが。
基本的にはアルファード/ベルファイアも同じで御座います。
ただですね、なんと言いますか。
他人のリスクで商売している様な気持ちにもなって、折角頂いたご依頼ではあるのですが、どうにも気は重いのです。
というのが正直な感情として存在します。
以前にこの心境を「武器商人」に例えた事があるのですが、同業者から公然と叱責された経験があります。
そりゃあね、世の中には口に出しちゃいけない事ってのがあるわけでして、若かったなぁとも思いますが。
ただですね「人の不幸で飯食ってる感」は、どうしても拭えないのでありますよ。
さてカーセキュリティの性質上、作業内容を詳細に書くことはできませんが。
とりあえず、サイレンを設置する場所を探すのが重要な仕事のひとつでもあります。
一見して分からない場所が望ましいです。
動作確認用LEDは、埋込設置を基本としています。
可能な限り「純正風」がモットーです。
「あれ?こんな装備(純正で)あったかな?」というのが目的であります。
トヨタ純正キーとArgos D1のキー。
この二つが揃っている事が重要であります。
基本は純正キー連動ですが、リモコン単体での操作も可能です。
その他、各種設定を行うにも使用します。
リモコンキーを除けば、唯一の露出がLEDランプ。
セキュリティ作動中は点滅し車内を照らす事で「何かが作動している」事をアピールします。
光による静かな威嚇です。
Argos D1の製品情報につきましては、以下もご参照下さい♪
2件のフィードバック
こんにちは。こちらの商品の機能として、サイレンを装備した車両で、サイレントモードにしていた状態で、ドア開閉などの連絡がリモコンに入った際に、リモコンから強制的にサイレンの発報は可能なのでしょうか?この点が気になって購入か否かを考えています。どうぞ宜しくお願いいたします。
>古川様
サイレントモード中でも強制発報は可能です。
詳しくは、取付をご相談される取扱店様にご相談ください♪