AYUMI-DENKI BLOG

ゴルフ7GTI:ユピテル製ドライブレコーダー「SN-SV70d」取付(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「VW Golf 7GTI」で御座います。

前回に引き続きのご登場となります。
前回はPanasonicの新型カオスバッテリー「ENシリーズ」の交換作業。
今回は、ユピテルのドラレコ「SN-SV70d」の取付です。
「SN-SV70d」は2018年の春から販売されているロングセラー製品。
現在の主流は前後2カメラどころか、360度を撮影したり、保険会社に自動通信したりと多機能高機能。
そんな中でフロント1カメラの製品は、性能的には頭打ちでしょうからモデルチェンジの需要がないんでしょうね。
「完成している」とも言えますが、故に低価格で「取り敢えず何か」という方には、もってこいの製品であります。

ドラレコのご相談で、勘違いされている方が多いのですが。
ドラレコは基本的に「事後」に役立つアイテムですので、これがあれば大丈夫!という訳ではありません。
基本的に重要なのは、あくまでも「安全運転」ですので。
事故を起こさない運転、煽られない運転が、自身の安全には大切です♪

円柱形の本体にモニターも装備してる「SN-SV70d」。
シンプルで後付け感が少ないのも魅力です。
これも結構売りました、ご購入頂いたお客様方々、有難う御座います♪

Aピラーは外して作業がマスト、エアバックがある場合は特に。
なんだかんだと”やらない理由の反論”があったりしますが。
それは安全性を犠牲にする程か?という事になります。

カメラの位置決めも意外に気を使います。
撮れる映像を重視するか?取付の見た目を重視するか?で変わってきます。

ドラレコ本体は、インテリアミラーの影に。
ところで「インテリアミラー」「ルームミラー」「バックミラー」と、どれが正確なんでしょう?
もしくは、どれが一番多く使われているんでしょう?

外から見ると、こんな感じです。
内側にベタつけすると、SDカードが取れなくなるので、ある程度の隙間は確保してます。
また、フロントセンサーのカバーが見切れるという問題も。
そういう意味じゃあ、単純にミラーだけだった時代の方が、使いやすいですよね。

X
Facebook
Pinterest
Threads

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Posts

BARGAIN
NEWS

2024年12月28日

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうもテツヤです。 平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 2024年12月28日(土)〜 20 […]

2024年8月5日

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。どうも テツヤ です。 明日の8月6日(火)〜8月15日(木)まで夏季休暇とさせて頂きます。 お電話や店頭での対応及び実作業、並びにWEBSHOPにてご注文頂いた製品の発送 […]

RECORD

2025年2月27日

本日も当ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。どうもテツヤです。 本日の作業紹介は、栃木県からお越しの「VW Golf6R(5K)」でございます。 今回のご依頼は、VW純正ナビでありますRNS510。いや […]

PARTS SHOP

Tuesday‘s Studio

エンジニアの休日ブログ