Tag Archives: ユピテル

フォレスター(SK系):ユピテル製レーダー探知機「SL2100」取付(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「スバル フォレスター(SK系)」で御座います。

最近は体感としてスバル車の存在感が凄いです。
私の友人もフォレスターを購入しましたしね、身近に迫ると余計にそう感じるのかもしれません。
ただし色々とオプションを付けたら、納期が半年以上だったそうですが。
スバルも納車までの期間が長いのか?在庫車から選ばなかったからなのか?
まぁどちらにせよですね、国内で国産車が増えるのは良い事です。
そして出来たら、こちらにも仕事回して下さい、ここを見ていたらで結構なので(笑

Continue reading

ゴルフ7GTI(AU):ユピテル製前後3カメラドラレコ「Z-310」取付(長野県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、長野県からお越しの「VW Golf7GTI(AU)」で御座います。

前車からのお乗り換えにて、今回はmk7GTIでのご入庫で御座います。
個人的には前車の印象が強いお客様、何せVWのラインナップでもレアでありましたので。
マニア向け趣向という意味でも、非常に個性的でありました。
とは申しましても車も歳をとります。
それと比例して故障も増えてきますから、いつまでも同じ車というわけにはいかんのですよね(汗

Continue reading

ゴルフ7.5オールトラック:ユピテル製レーダー探知機「 Z2100」取付(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「VW ゴルフ7.5オールトラック」で御座います。

ご登場頂いたmk7.5オールトラック。
何度も言ってますが、個人的に「コスパの高い車」という認識の車両です。
人が乗れて物が積めて4輪駆動(AWD)という優れもので御座います。
Rほどのパフォーマンスではなくて、実用面での性能を重視される方におすすめです。
外装がタフなデザインなのも、他のゴルフシリーズとは違って面白いです。
TSIじゃなくてGTIじゃなくてRでもない。
というちょっとした特別感も良い感じですよね♪

Continue reading

ポロGTI(AW):ユピテル製レーダー探知機「Z2100」取付(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「VW Polo GTI(AW)」で御座います。

懐かしのポロGTI、こちらは後期型でありますけど。
自分で乗っていた「AW師匠」は前期型のGTIでしたが、小型(?)でありながら力強く、そしてキビキビ走る。
デザイン的には6C型の方が好きでしたが、とても楽しい車でありました♪
ただ何と言いますか、ゴルフよりも煽られた様な記憶??
まぁね、VWユーザー以外からすれば、全部ポロですからね。
TSIだとかGTIだとか、そんな事は分かりません(涙
しかし、そんな拘りは自分以外はどうでもいいという事は忘れてはいけません。
多くの方にとって、他人の車には然程興味はないんですよね、余程の車好きは別ですけれど。

Continue reading

シエンタ(XP17#G系):ユピテル製ドラレコ「SN-TW86d」取付(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「トヨタ シエンタ(XP17#G系)」で御座います。

今回のご依頼はドライブレコーダーの取付です。
メイン車両ではないので価格を考慮しつつの、でも前後2カメラタイプで。
というご希望で、ご用意させて頂いたのはユピテルの「SN-TW86d」
現在は完全に主流となった前後2カメラタイプにおいて、コスパに優れた製品で御座います。
ただし「コスパに優れた」とは言っても、それは製品代金においての話でして。
”モノ”は低価格化していく(材料費などの関係で実際は上がっていますが)現状ではありますが、基本的に工賃は変わりません。
製品がどの様に変わっても、作業内容には変化がないのが理由です。
なので工賃が理由で予算オーバーするケースは少なくありません、その場合はフロントのみでも宜しいかと思います。

Continue reading

GR86(ZN8):ユピテル製レーダー探知機「Z2100」取付(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「トヨタ GR86(ZN8)」で御座います。

やっぱり良いですね86!
眺めてるだけで妄想の捗る車種、それがクーペであります。
デザインの格好良さもあるんですけどね、安心のトヨタエンブレムに安堵感があるんですよ。
現在のクーペラインナップを見ると、どうにも高級メーカーばかりなので、眺めるにも緊張がある。
それは道すがら見てく人達にも当てはまる様で、知ってる日本メーカーのロゴがあると親しみの感じが違います(という様に感じる)
高級メーカーのクーペには憧れがありますが、それを追いかける愛機として、国産車で頑張る俺。って構図は物語があるなぁ。
とか思ったり♪

Continue reading

GR86(ZN8):ユピテル製レーダー探知機「Z2100」取付(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「トヨタ GR86(ZN8)」で御座います。

個人的に「2代目はないだろうなぁ。」と予想していた86。
しかし実際は、ちゃんと2代目が登場してきた86さん、すみません認識が間違ってました(汗
いや別に、嫌いだから「2代目は無い」と思っていたんじゃなくて。
これまでの経験上で考えると、そうなっても変じゃないという意味ですよ。
先代の86の時は1/3ぐらい本気で考えましたんでね、それぐらい興味はあるわけです。
購入に至らなかった経緯は、自身を取り巻く環境ですかね…。

Continue reading

A45(W177):ユピテル製レーダー探知機「Z1100」取付(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「メルセデスAMG A45(W177)」で御座います。

かなり攻撃的な印象のあるベンツですが。
目(ヘッドライト)が小さくなってハンサム具合が上がった様な気がします♪
威圧感が減って優しくなった様な?
以前の大きな目で後ろにつかれると、そりゃあプレッシャーが凄かったですよ。
まるで「道を譲れ!」と言われているような…(汗
今はそんなプレッシャーは和らいで、ミラー越しに格好良さを確認できる余裕ができました♪

さて今回のご依頼はレーダー探知機の取付です。
ダッシュボード上への設置が嫌で、エアコン吹き出し口に取り付けてくれるお店を探してるうちに、当社へ辿り着かれたとか。
拙いブログであっても、見てくれる方がいらっしゃるのは有難いです!

Continue reading