本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。
本日の作業紹介は、都内からお越しの「Audi Q5(FY)」で御座います。

前回はQ7、今回はQ5。
似ていますが、よく見ると特徴があって、それぞれ違うのがお分かり頂けるかと。
2台並べると一目瞭然ですが、個々だと難しい。
すれ違いざまの一瞬では、私でも無理です(汗
でもこれが、自分の車となると話は別で。
瞬きほどの時間でも判別できるようになるんですねぇ。
なのでつまりは、Q5かQ7のオーナーになろう♪(暴論
本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。
本日の作業紹介は、都内からお越しの「Audi Q5(FY)」で御座います。
前回はQ7、今回はQ5。
似ていますが、よく見ると特徴があって、それぞれ違うのがお分かり頂けるかと。
2台並べると一目瞭然ですが、個々だと難しい。
すれ違いざまの一瞬では、私でも無理です(汗
でもこれが、自分の車となると話は別で。
瞬きほどの時間でも判別できるようになるんですねぇ。
なのでつまりは、Q5かQ7のオーナーになろう♪(暴論