Tag Archives: Z2000

ゴルフ8R(CD):ユピテル製レーダー探知機「Z2000」取付(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「VW Golf8R(CD)」で御座います。

ゴルフ8はRが多い!?という印象です。
どうせ長期間待つし、それならRにしちゃおうか♪なのかもしれません。
もしくは納期が非常に長いせいで、各グレードの納車がくっきり別れているのかもしれません。
或いは中古車価格が高いのがあって、下取り価格が思いの外の価格になってるのかもしれません。
いずれにせよ、ゴルフのトップグレードに乗る方が多いのは素晴らしい、そして羨ましい♪
何せ、mk7.5までとは別物の運動性能らしいですからね、それはちょっと体験してみたい♪

さて本日の作業紹介は、レーダー探知機の取付です。
使用する製品は、ユピテルの「Z2000」で御座います。

Continue reading

ゴルフ8R:ユピテル製レーダー探知機「Z2000」取付(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「VW Golf8R(CD)」で御座います。

GTIよりもRの入庫のが多い?
気がしなくもないゴルフ8事情。
現在の価格帯を考えると、以前にも増してRと、それ以下のグレードとを隔てる(価格の)境界線は広がっている気が致しますが、それをズバッと踏み越えていける経済力と覚悟は正直に羨ましいです(汗
いやほんと、私みたいな小心者は踏みとどまっちゃいますからね、やっぱり踏み出せないですよ簡単には(涙
ただですね、とある方からお聞きした話では「ゴルフ7.5Rとは別次元の出来!」との事ですので。
既に踏み越えた方、または踏み越えようとしている方にとっては、最高の相棒になる事は間違いなしでしょうねぇ♪
そしてそれを追いかける我々がいる訳です(汗

はい。
今回のご依頼はレーダー探知機の取付で御座います。

Continue reading

フォーツー(453):2ピースセパレート型レーダー探知機「Z2000」取付(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「スマート フォーツー(453)」で御座います。

前回のご紹介ではドラレコの取付を。
今回のご紹介はレーダー探知機の取付となります。
同時にご依頼を頂いた作業なのですが、「遠い方から先に」というルールに従うと。
先に作業を進めるのはリアカメラのあるドラレコから、となりますので。
ご紹介の順番では、レーダーが後からになります。

レーザー受光部を装備したアンテナが特徴の本機。
このアンテナがモニター部分と別れているおかげで、モニター取付位置の自由度が生まれます。
一体型の場合は、モニター裏にレーザー受光部があるので、基本的にはダッシュボード上への設置が必須。
セパレート型の場合は、モニター位置は何処でも良いので、使いやすい場所に設置できます♪

アンテナは助手席側のフロントガラスに。

Continue reading

トゥーラン(5T):ユピテル製レーダー探知機「Z2000」取付(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。

本日の作業紹介は、神奈川県からご来店頂いた「VW トゥーラン(5T)」で御座います。

トゥーランもロングセラーと言いますか、長いこと今のデザインで販売されている車ですね♪
正確には何度もアップデートが加えられておりますが、他車種の様な変更点はなく。
しかしソフトウェアはしっかりと加えられている、息の長い車。という個人的なイメージです。
これがスライドドアであれば、さらに良いのになぁ♪ち感じることは多々ありまして。
うちの妻などは、そうでなくともトゥーランを希望しているので。
スライドドアを装備した日には、選ばない理由がなくなります(笑

さて今回のご依頼はレーダー探知機の取付。
お選び頂いた製品は、ユピテルの「Z2000」であります。

今年の夏に登場した2ピースセパレートなレーダーで御座います。
毎年のモデルチェンジを繰り返す同製品ですが、ナンバリングが4桁になりまして。
そうすると、まるでフルモデルチェンジを行ったかの様な錯覚に?
まぁ確かにですね、近年のモデルチェンジの中では変わり幅は多かった様には感じます。
いつもは製品説明に困ってしまうぐらいでしたしね、一応、機能的にはほぼ天井だったわけですから。
そういう意味では”買い替え”の需要を満たせる程度に、モデルチェンジはしてくれていると思いますので。
この「Z2000」でしたら、個人的には購入をお薦めできるわけです♪

取付位置は一般的な場所へ。

モニターはダッシュボード上のAピラー根元付近へ。
アンテナは助手席側のフロントガラスへ。
使いやすさと見やすさと、そして工賃を考えた場合にバランスの取れたプラン。
ここをベースに、個人での使いやすさや見やすさやを考えて見るのも宜しいかと。
で、最終的な見積もりと価格が大きく離れる様なら再検討、許容範囲ならGOサインで実施という感じでしょうかね。
一応、現行型のトゥーランでは「輸入車用OBD2コネクタ」の使用は可能です。
現時点では、Golf8以外には使えると考えて良いでしょうね。
ゴルフ8については今後の調査次第でしょうか、メーカーで解答を用意してくれると嬉しいですが(汗

「東京町田の自動車電気専門店」
㈱アユミ電機
東京都町田市高ヶ坂3‐27‐15
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682
Mail:ayumi-d@vega.ocn.ne.jp

フォーフォー:ユピテル製レーダー探知機「Z2000」取付(神奈川県

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。

本日の作業紹介は、神奈川県からご来店頂いた「Smart Forfour(W453)」で御座います。

引き続きのご登場となります。
昨日まではカーナビの取付をご紹介しました。
ナビとバックカメラ、そしてドライブレコーダーをパナソニック製で統一しております♪

そしてレーダー探知機。
こちらはユピテル製をお選び頂きました。

モニターとアンテナのセパレートタイプ。
今年の夏に登場した新型で御座います♪


レーザー受光部を装備したアンテナは助手席側のフロントガラスに。
後付け感を無くすため、ブラケットを使っての吊り下げではなくて、ガラスに直貼りです。

そしてモニター。
モニターは運転席側のエアコン吹出し口の上部をご希望でしたので。

配線を通すためにメーターを外して作業します。
カーナビと同時作業でしたので、工程は軽減ですかね?
あまり変わらないかな??

この位置ですと専用ステーを使用するので。

車両内装の形状も確認しながら。
何回か取付けてはの位置調整を行います。

そして完成。



配線を可能な限り露出させず。
ダッシュボード上を汚さずの設置。
純正の追加メーターを邪魔する事もないですし、まぁまぁ良い位置です♪
視線移動も最小限ですし、使いやすいと思います。
これで喜んで頂けたなら最高ですね♪

「東京町田の自動車電気専門店」
㈱アユミ電機
東京都町田市高ヶ坂3‐27‐15
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682
Mail:ayumi-d@vega.ocn.ne.jp