Tag Archives: HID

トゥーラン(1T):ヘッドライトバルブ交換「純正→社外品」(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「VW トゥーラン(1T)」で御座います。

前モデルのトゥーラン、1T型で御座います。
国内での使用には丁度良いサイズで、且つ多くの人と荷物を乗せられるVWのミニバン。
長い間作られた車体でありますので、中身をアップグレードしながらの機体となります。
この1T型は純正のバイキセノンヘッドライト装備車となったモデルですが。
そのヘッドライトが「光量不足」により車検に通らない。との事で。
バルブ交換のご依頼を頂きました。

Continue reading

ゴルフ7GTI(5G):ヘッドライトバルブのLED化(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「VW ゴルフ7GTI(5G)」で御座います。

綺麗なゴルフ7で御座います。
黒い車体色は、車に色気を感じるほどの魅力がありますね♪
ただしボディカラーがブラックの場合、洗車には非常に気を使うので、私は選ぶ勇気がありません(汗
特に今の季節は花粉の猛攻がありますし、とても恐ろしいです…。

さて今回のご依頼は、純正HIDバルブのLED化で御座います。
数年前から流行りとなっているカスタムです♪

Continue reading

ゴルフ6R:ヘッドライト不点灯でバルブ交換?(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内から「VW ゴルフ6R」で御座います。

ってタイミングでの車両全体画像ですが。
撮り忘れのために今回は無しです、すみません…(汗

さてご依頼頂いた作業で御座いますが、こちらはヘッドライト不点灯の修理。
運転席側のライトが点灯しなくなったので、故障診断から修理までのご依頼で御座います。
今回はお客様から、念の為の交換用のバルブ持ち込みもあります。
なんて用意の良い方なのでしょう♪

最近、よく見かけるような気がしますね、ここのバルブは。
なんでもすごく安いのだとか?
「安さ」が特徴の製品と聞くと、経験的に嫌な予感しかしません(汗
いや経験的にというよりもトラウマに近いでしょうかね?
HIDの流行り始めた初期には、結構面倒な目に遭いましたので(涙

Continue reading

ゴルフ7ヴァリアント:ヘッドライトバルブ交換「BELLOF 純正補修用バルブ」(神奈川県)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、神奈川県からお越しの「VW ゴルフ7ヴァリアント」で御座います。

今回のご依頼はヘッドライトのバルブ交換。
ここ最近で多いご相談は、車検前や車検後の「暗さ」を指摘されたからというものや。
あるいは実際に自分で使っていて「暗い」と感じたので〜のご相談が増えている気がします。
昔のからの「白く格好良く」というご相談は変わらずですが。
それと同じくらいの割合で、暗さを問題としたご相談が増えました。

さて「暗さ」となりますと。
これは実用的なレベルでの話になりますので、6000kぐらいの青の入る白をお勧めする事はできません。
また「整備時に指摘された問題」でもありますので、そもそもが、そこを求めていない。
そして「修理」に近い相談内容となりますので、コストはできるだけ安い方が良い。

そこでのお勧めとなりますのがコレ。

Continue reading

ゴルフ7GTI(5G):ヘッドライトバルブ交換(東京都)

本日も当ブログをご覧頂き有難う御座います。
どうもテツヤです。

本日の作業紹介は、都内からお越しの「VW Golf7GTI(5G)」です。

懐かしの5G型ゴルフ7。
かつての愛機「7師匠」を思い出します、向こうは黒ではなくて白でした。
思い返せばゴルフ7が出た頃も、少なからず車両配備というか装備は混乱していた記憶。
GTIにはある装備がRには無かったり、HLにはあるのにGTIには無かったり。
仕事柄、私の記憶しているのは主に電装部品なのですが、あれの理由はなんだったのか?
今では思い出せませんが、当時も半導体だったっけかな?あるいは仕様地毎のパワーバランスだったか?
どちらにせよ、新型には混乱は付き物なんですな、その大小はあったとしても。

さて今回のご依頼は、ヘッドライトのバルブ交換。
早朝にお電話を頂きまして。
「車検で光量不足を指摘されたのでバルブ交換をして欲しい。」
とのご相談。

Continue reading

ザ・ビートル:ヘッドライトバルブ交換(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。

本日の作業紹介は、都内からご来店頂いた「VW ザ・ビートル」で御座います。
ただし、また車両全体像を撮り忘れましたので、車両の画像は無しで御座います…。
撮ったはずなんですがね、撮ったつもりになっていたんですね…すみません(汗

という訳でして、早速の作業に入ります!
今回のご依頼はヘッドライトのバルブ交換。
助手席側のバルブ切れを起こしてのご依頼で御座います。 Continue reading

ゴルフ7:ベロフHID交換+デイライトコーディング(東京都)

本日も当ブログをご覧頂きまして有難う御座います。
どうも テツヤ です。

さて、本日この時間は作業紹介となります。
今回のご紹介は「VW ゴルフ7R」で御座います。

都内からお越し頂いたお客様にご依頼を頂きました。
ご利用有難う御座います♪
<m(__)m>

今回のご依頼は、先ず「HIDバルブの交換」で御座います。
お選び頂いたのは、BELLOF製の5,000kバルブです♪



信頼と実績のBELLOF製HID。
価格は高いですが、それだけの理由があるメーカーであります。
前車では6,000Kをご使用でありましたが、今回は視認性を考慮しての5,000Kで御座います。
ここ最近の天候を考慮すると、この選択も有りだと感じます。
色味の違いも、6,000Kを横に並べないと違いは分かりませんし、安全性を考慮すればベストかもしれません♪

最後に「コーディング」です。

・DRLスカンジナビアモード+ウィンカー連動+サイドブレーキ連動
ポジション灯とテールランプをデイライトとして機能させます。
事故防止にも役立つのでお勧めです♪
メニュー画面でON/OFF出来るのも便利です(^^♪
追加にて、ウィンカー連動で減光、サイドブレーキ連動で消灯する設定もさせて頂きました。




コーディングは車両に眠っている機能を有効にする事により、
その機能が持っている恩恵に預る物です。
各機能は使用されているお客様によりメリットもあればデメリットも御座います。
御依頼に当たっては、先ずその点を考慮して頂きますと良いかと思います。
ご不明な点が御座いましたらお気軽にご相談下さい♪

「東京町田の自動車電気専門店」
㈱アユミ電機

東京都町田市高ヶ坂3‐27‐15
TEL:042-728-9843
FAX:042-724-3682